お肉を最高においしく焼くコツ🔥家庭でも失敗しないひと手間
- 大栄食肉店主
- 10月21日
- 読了時間: 2分
こんにちは!八尾市の精肉店 大栄食肉です😊
せっかくいいお肉を買っても、「焼きすぎて硬くなった…」「火加減がわからない…」そんな経験、ありませんか?
今日はご家庭でも簡単にできる、お肉を“最高においしく焼く”ためのコツをお伝えします!

🔥① 焼く前に「常温に戻す」
冷蔵庫から出したばかりのお肉をそのまま焼くと、中まで火が通る前に外側が焦げてしまいます💦
焼く30分前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておくことで、中心までムラなく火が通り、やわらかくジューシーに仕上がります✨
🧂② 焼く直前に「塩・コショウ」
塩はお肉の水分を引き出してしまうので、焼く直前に振るのがポイント。
下味をつけたいときは、「塩 → 少し寝かせ → ペーパーで軽く水分を取る」とより旨みが引き立ちます。
🍳③ フライパンは「しっかり熱してから」
中火〜強火でフライパンを熱し、油を引いて煙が少し上がるくらいがベスト!
最初に“焼き目”をしっかりつけることで、肉汁を中に閉じ込められます🔥
⏱️④ ひっくり返すのは「1回だけ」
何度も裏返すと、肉汁が逃げてパサパサに…。表面に透明な肉汁がうっすら浮いたら、1回だけひっくり返すのが理想です!
焼きすぎず、休ませながら余熱で中まで火を通すと最高です😊
🧈⑤ 仕上げは「バター or タレ」で香りづけ
ステーキなら、最後にバターをひとかけ。焼肉なら、火を止めてからタレを絡める。
香りが立ち、味に深みが出て、“お店の味”にグッと近づきます✨
大栄食肉からひとこと
お肉は、焼き方ひとつで味がまるで変わります。「焼き方がうまい人は、肉を一番楽しんでる人」です😊
お客様の“おうち焼肉”や“おうちステーキ”が、少しでも美味しくなるよう、スタッフ一同、これからも丁寧にお肉をお届けします!



コメント