top of page


焼肉の“火力”は強火?中火?
〜部位によってベスト火力は変わります!〜 こんにちは!八尾市の精肉店 大栄食肉 です😊 焼肉のとき「強火で一気に焼く方がいいの?」「中火のほうが硬くならない?」 こんな疑問、よく聞かれます。 結論から言うと—— “どの部位を焼くか”で、火力は変えるのが正解! おうち焼肉が一段おいしくなる火力のコツをご紹介します✨ 🔥❶ 霜降り肉は 強火×短時間 が一番うまい! サシ(脂)がしっかり入ったお肉は、強火で一気に焼くことで脂がサッと溶け、表面がカリッと、中はジューシーに仕上がります😋 ✔焼き方のポイント 強火で表面を“瞬間で”焼き固める 裏返しは1回だけ 焼きすぎ禁物!(脂が全部落ちてパサパサに…😭) 霜降りは強火が最大の魅力を引き出します✨ 🔥❷ 赤身肉は 中火がベスト! 脂が少ない赤身肉は、強火だと外だけ先に焼けて中が固くなりやすい💦 だからこそ—— じんわり火を通す“中火”が最適。 ✔中火のメリット 肉汁(旨み)が中にとどまる 柔らかく仕上がる 焼きムラが出にくい ステーキでも焼肉でも同じです! 🔥❸ ハラミ・サガリは “強火
大栄食肉店主
4 日前


お肉をやわらかくする下ごしらえのコツ〜誰でもできる簡単テクで感動の食感に〜
こんにちは!八尾市の精肉店 大栄食肉 です😊 「お肉を焼いたら固くなってしまった…😢」そんな声をよく聞きますが、実は“下ごしらえ”でほぼ解決します✨ 今日は、おうちで簡単にできる お肉をやわらかくするコツ をご紹介します! 🥢❶ “筋”を切るだけで劇的にやわらかく! お肉には、白いスジ(筋膜)がついていることがあります。これが火を入れると縮んで、固さの原因に💦 ✔やり方 包丁の先でスジに対して 1〜2cmおきに軽く切れ目 を入れるだけ!ステーキやトンテキは特に効果バツグンです✨ 🧂❷ 塩をふる“タイミング”でやわらかさが変わる 塩は早くふりすぎると、お肉の水分を吸い出してしまいます。 ✔ベストタイミング 焼く直前(30秒前)にパラッと! これだけで水分が残り、ジューシーに仕上がります🔥 🥛❸ 下味に「浸けておく」ともっと柔らかく! おうちにあるものでOK。次の4つは“タンパク質をやわらかくする力”があります👇 ヨーグルト :酸と乳酸菌の力でやわらかく 玉ねぎすりおろし :酵素がやさしく分解 お酒(料理酒) :臭み取り+しっとり
大栄食肉店主
6 日前
bottom of page